陶芸教室スタッフ募集(求人募集)
(2019年2月現在)
東京、港区のうづまこ陶芸教室では、陶芸を教えてくれる講師アルバイトを募集しています。
講師の経験がなくてもやる気のある方は歓迎します!
うづまこ陶芸教室の紹介
東京タワー、慶応大学の近くにある小さな陶芸教室です。最寄駅は山手線田町駅です。
私たちの教室は一般的な陶芸教室とは違って、陶芸体験を中心としたサービスを提供しています。
「長い期間通わないといけない、会費が高い」というイメージがある趣味の陶芸をもっと気軽に楽しんでもらおうというコンセプトのもとに運営しています。
陶芸の先生=年配の男性というイメージがありますが、若いスタッフがたくさん働いています。
また、場所柄、外国人のお客様も多いです。
スタッフにも外国人が多いので英語の勉強中の方には嬉しい環境ですよ。
定期的にイベント、パーティーなどを開催しながら、和気あいあいと働いています。
私たちと一緒に陶芸教室を盛り上げてくれる仲間になってくれる方をお待ちしています。
募集しているお仕事
英語陶芸講師
英語で陶芸を
教えられる方大募集陶芸講師
※現在は募集を
終了しておりますボランティアスタッフ
仕事をお手伝いいただいた分
陶芸を勉強できます!事務スタッフ
※現在は募集を
終了しております
※現在は終了している募集にもご興味のある方はフォームよりご連絡ください。次回募集をかける際に優先的にこちらからご連絡いたします。
英語陶芸講師アルバイト募集 <教室で制作できます!>
うづまこ陶芸教室では火、木、土、日に英語でのレッスンを開催しております。
場所柄、海外からのお客様がたくさんいらっしゃいます。
英語で陶芸を教えたい!という方お待ちしております。
勤務条件
週2日勤務から シフト制
【期間】1年以上
【時給】1200円~(研修期間 1000円)※陶芸の実力によって考慮します。
【交通費】全支給(東京、千葉、神奈川、埼玉、栃木、静岡、山梨からのご応募お待ちしております。)
【勤務時間】基本8時間 (営業時間10:00~19:00)
【勤務地】うづまこ陶芸教室(JR山手線・京浜東北線 田町駅)、ダルン陶芸教室(JR京浜東北線 山手駅)
【仕事の内容】教室の業務全般(陶芸の指導、陶芸業務全般、出張陶芸教室、簡単なパソコン作業、事務作業など)
※できないことがあってもOK!
応募条件
国籍・年齢・性別・学歴不問
卒業教育機関によって優遇されることはありません。お仕事ができる方を評価します!
- (1)日本語が話せる。
- (2)英語で陶芸の指導ができる英語力
- (3)陶芸関連作業ができる(釉がけ、窯づめ、窯出しなど)
- (4)電動ロクロができる(成形、削り)
- (5)手びねりができる(成形)
- (6)お客さんとコミュニケーションをとるのが好きな人
- (7)パソコンの基本操作ができる人
※(1)(2)以外できないことがあってもOK!
作品制作に関して
使用できる設備
・電気窯(還元バーナー付き)
・テスト窯(還元バーナー付き)
・電動ろくろ
・その他教室に備え付けの道具
・作品や道具を置くためのスペース
制作に関してできること
・自分のシフト以外の時間に、教室の設備を使って作品の制作ができます。
・教室の粘土、釉薬の使用
・自分の使用している粘土、釉薬の使用(要テスト)
・スタッフ料金で作品を焼く
・貸し切りで窯を焚く
・毎年開催の薪窯への参加
その他スタッフへの待遇
- スタッフ旅行(過去の行先:伊豆、箱根、日光、金沢)
- 講師グループ展
- 益子で薪窯
- 教室主催のパーティー
選考に関して
面接は外国人講師が英語で行います。
面接にご持参いただくもの
履歴書、作品ポートフォリオ
面接後、下記の電動ロクロの実技の試験を行います。
(1)直径30cmの皿の成形〈土5kg、制限時間10分〉
(2)筒上げ30cm〈土2.5kg、制限時間10分〉
(3)茶碗 5個〈土2.5kg、制限時間15分
応募フォームよりご応募ください。
ご連絡頂いた後、ご予定をお伺いしてから面接の日程を調整致します。
店長アルバイト募集 <教室で制作できます!>
「作家として活動したいけど、生活費、制作費、アトリエ代も稼がなきゃいけない!」
というのは、若い陶芸家が直面する大きな問題です。
アルバイトで稼いだお金では一人暮らし生活はできないし、
生活費のほかにもアトリエの家賃、制作費も稼がなくてはいけない。
時給の高いバイトは陶芸の仕事とは全く関係ないハードな仕事だったりするし、
かと言って、会社員になってしまうと制作時間が確保できない。
そんな悩みを解決するアルバイトの募集を考えました。
勤務条件
週4日勤務 シフト制
【契約期間】2年以上時給:1300円 研修期間950円
【交通費】全額支給
【勤務時間】基本8時間(営業時間10:00~19:00)
【勤務地】うづまこ陶芸教室(JR山手線・京浜東北線 田町駅)、陶芸教室ダルン(京浜東北線 山手駅)
【仕事の内容】教室の業務全般(陶芸の指導、陶芸関連業務-削り、施釉、窯詰など、パソコンを使った事務作業など)
応募条件
年齢・性別・学歴不問
卒業教育機関によって優遇されることはありません。お仕事ができる方を評価します!
- (1) 陶芸関連作業ができる(釉がけ、窯づめ、窯出しなど)
- (2) 電動ロクロができる(成形、削り)
- (3) 手びねりができる(成形)
- (4) お客さんとコミュニケーションをとるのが好きな人
- (5) パソコンの基本操作ができる人
- (6) みんなと仲良くできる人
作品制作に関して
横浜のダルン陶芸教室で作品の制作ができます。
三田のうづまこ陶芸教室ではろくろの練習などができます。
使用できる設備
・電気窯(還元バーナー付き)
・テスト窯(還元バーナー付き)
・電動ろくろ
・その他教室に備え付けの道具
・作品や道具を置くためのスペース
制作に関してできること
・自分のシフト以外の時間に、教室の設備を使って作品の制作ができます。
・教室の粘土、釉薬の使用
・自分の使用している粘土、釉薬の使用(要テスト)
・自分の作品を無料で焼けます ※条件あり
・貸し切りで窯を焚く
・毎年開催の薪窯への参加
その他スタッフへの待遇
- スタッフ旅行(過去の行先:伊豆、箱根、日光、金沢)
- 講師グループ展
- 益子で薪窯
- 教室主催のパーティー
選考に関して
応募フォームよりご応募ください。
ご連絡頂いた後、ご予定をお伺いしてから面接の日程を調整致します。
面接にご持参いただくもの
履歴書、作品ポートフォリオ
第1選考
面接当日には下記の電動ロクロの実技の試験を行います。
(1)直径30cmの皿の成形〈土5kg、制限時間10分〉
(2)筒上げ30cm〈土2.5kg、制限時間10分〉
(3)茶碗 5個〈土2.5kg、制限時間15分
第2選考
3ケ月の試用期間の勤務の様子で判断します。採用となった場合、上記の条件での雇用を決定します。
もし、不採用となった場合でも、通常のアルバイトと同じ条件での雇用となります。
陶芸講師アルバイトの募集 <教室で制作できます!>
※現在は募集を終了しておりますが、ご興味のある方はフォームよりご連絡ください。次回募集をかける際に優先的にこちらからご連絡いたします。
勤務条件
週2日勤務から シフト制
【期間】1年以上
【時給】1000円~(研修期間 950円)※陶芸の実力によって考慮します。
【交通費】全額支給
【勤務時間】基本8時間 (営業時間10:00~19:00)
【勤務地】うづまこ陶芸教室(JR山手線・京浜東北線 田町駅)、ダルン陶芸教室(JR京浜東北線 山手駅)
【仕事の内容】教室の業務全般(陶芸の指導、陶芸業務全般、出張陶芸教室、簡単なパソコン作業、事務作業など)
※できないことがあってもOK!
応募条件
年齢・性別・学歴不問
卒業教育機関によって優遇されることはありません。お仕事ができる方を評価します!
- (1)陶芸関連作業ができる(釉がけ、窯づめ、窯出しなど)
- (2)電動ロクロができる(成形、削り)
- (3)手びねりができる(成形)
- (4)お客さんとコミュニケーションをとるのが好きな人
- (5)パソコンの基本操作ができる人
※できないことがあってもOK!
作品制作に関して
横浜のダルン陶芸教室で作品の制作ができます。
三田のうづまこ陶芸教室ではろくろの練習などができます。
使用できる設備
・電気窯(還元バーナー付き)
・テスト窯(還元バーナー付き)
・電動ろくろ
・その他教室に備え付けの道具
・作品や道具を置くためのスペース
制作に関してできること
・自分のシフト以外の時間に、教室の設備を使って作品の制作ができます。
・教室の粘土、釉薬の使用
・自分の使用している粘土、釉薬の使用(要テスト)
・スタッフ料金で作品を焼く
・貸し切りで窯を焚く
・毎年開催の薪窯への参加
その他スタッフへの待遇
- スタッフ旅行(過去の行先:伊豆、箱根、日光、金沢)
- 講師グループ展
- 益子で薪窯
- 教室主催のパーティー
選考に関して
面接にご持参いただくもの
履歴書、作品ポートフォリオ
面接当日には下記の電動ロクロの実技の試験を行います。
(1)直径30cmの皿の成形〈土2kg、制限時間10分〉
(2)筒上げ30cm〈土2.5kg、制限時間10分〉
(3)茶碗 5個〈土2.5kg、制限時間15分〉
道具をご用意しております。制作時間は菊練りした後、芯だしからになります。
応募フォームよりご応募ください。
ご連絡頂いた後、ご予定をお伺いしてから面接の日程を調整致します。
営業スタッフ募集
うづまこ陶芸教室では小学校や、老人ホーム、カルチャーセンターなどに営業に行ってくれるスタッフを募集しています。
過去に営業の経験のある主婦の方や、人とお話しすることが大好きな方は大歓迎です。
ご興味のある方はお問い合わせください!お待ちしております。
ご応募について
応募フォームよりご応募ください。
ご連絡頂いた後、ご予定をお伺いしてから面接の日程を調整致します。
陶芸教室 事務スタッフ募集 <陶芸未経験でもOK!>
※現在は募集を終了しておりますが、ご興味のある方はフォームよりご連絡ください。次回募集をかける際に優先的にこちらからご連絡いたします。
陶芸の経験はないけど、とても興味がある!そんな方お待ちしています!
空き時間で陶芸の勉強をしたり、教室主催の陶芸イベントやパーティーも参加できます。
勤務条件
週2日勤務から シフト制
【期間】1年以上
【時給】1000円~(研修期間 950円)
【交通費】10,000円まで支給
【勤務時間】一日5時間~応相談 (営業時間10:00~19:00)
【勤務地】うづまこ陶芸教室(JR山手線・京浜東北線 田町駅)、ダルン陶芸教室(JR京浜東北線 山手駅)
【仕事の内容】パソコンを使った事務作業、お客様対応、電話対応、陶芸作品の梱包などの軽作業など
応募条件
年齢・性別・学歴不問
お仕事ができる方を評価します!
必須条件
- 陶芸に興味がある方
- お客さんとコミュニケーションをとるのが好きな人
- パソコンの操作ができる人
必須ではありませんが、このような方歓迎します!
- Illustrator、Photoshopの操作ができる方
- ホームページの編集ができる方
- 英語が出来る方
スタッフへの待遇
・教室にある道具が使用できます
・教室の粘土、釉薬を使用しよう
・スタッフ料金で作品を焼けます。
陶芸未経験・初級の方
・陶芸の勉強をしたい方はシフト以外の時間で無料で陶芸の勉強ができます。
・スタッフ料金で作品を焼けます。湯飲みで~500円程度(大きさで計算します)
陶芸経験が豊富な方
・自分のシフト以外の時間に、教室の設備を使って作品の制作ができます。
・自分の使用している粘土、釉薬の使用(要テスト)
・貸し切りで窯を焚くことができます。(貸切料金がかかります)
教室の陶芸イベント
スタッフ旅行(過去の旅先:伊豆、箱根、日光、金沢)
毎年自然が豊かな所にキャンプに行き、野焼や楽焼などの陶芸体験をしています。
益子で薪窯
毎年、益子で薪窯を焚きに行きます。ご自身で作った作品を薪窯で焼く事が出来たり、窯の番も希望があればすることが出来ます。
教室主催のパーティー
選考に関して
面接にご持参いただくもの
履歴書、陶芸経験のある方は作品の写真など
応募フォームよりご応募ください。
ご連絡頂いた後、ご予定をお伺いしてから面接の日程を調整致します。
ボランティアスタッフ募集 <お手伝いのお礼に陶芸を教えます!>
募集条件
お仕事して頂いた時間に応じて、陶芸教室の授業または、作品の制作ができます。
陶芸の授業の場合は、会員と同じカリキュラムを受けていただくことができます。
【 勤務日数 】週1日以上
【 契約期間 】1年以上(試用期間4回)
【 業務時間 】ご都合に合わせて決められます。ご相談ください。
【 勤務地 】
うづまこ陶芸教室 平日、土曜日、日曜日(JR山手線・京浜東北線 田町駅)または、
ダルン陶芸教室 平日、土曜日のみ(JR京浜東北線 山手駅)
【仕事の内容】教室の業務全般の中から、興味があること、得意なこと
長く続けられる方、できるだけたくさん練習に来ていただいた方が上達しますので、月4回以上来ていただける方を募集しています。
陶芸未経験でも、10ヶ月でこんな作品が作れるようになった方もいらっしゃいます!
お手伝いの例
下記に当てはまらない場合でもお問い合わせください!
単純な事務作業も大歓迎です。
(1)事務のお仕事が得意な方。
(2)パンフレットなど、教室の掲示物の制作・編集を作ってくれる方。(Photoshop, Illustrator等がつかえる方)
(3)短い映像を編集してweb、教室のホームページなどに掲載してくれる方。
(4)陶芸を学びながら、陶芸の作業(釉掛け、削りなど)のお手伝いをしてくれる方。
ご応募について
応募フォームよりご応募ください。
ご連絡頂いた後、ご予定をお伺いしてから面接の日程を調整致します。
面接にご持参いただくもの
履歴書
応募フォーム
下記のフォームよりご応募ください。