陶芸体験プラン
1時間の陶芸体験プラン はじめての方にオススメです!
「陶芸って難しいんじゃないの?」と思っている方、初めてでも必ず作れます!
東京都内でお試し陶芸体験をするなら☆
気軽に楽しめる「陶芸一日体験プラン」がおすすめです。お好きな作品を制作できます。
電動ろくろ体験か 手びねり(テーブル)体験かを、ご自由にお選び頂けます。ご予約時にお伝えください。
1時間の陶芸体験で約2~4作品が作ることができ、作っていただいた作品の中から焼きたい作品を選んでいただきます。
1回の体験では、形を作っていただき、こちらのスタッフが削り、釉薬をかけて完成させます。作品のお渡しは体験をされてから約1ヶ月~1ヶ月半後になります。
削り、絵付けの工程をお任せの場合は、釉薬の色は白または黒の2色から選んでいただきます。
削りや絵付けの体験をご自身でされたい場合は後日教室にお越し頂き、体験をすることができます。(別途体験料がかかります)
こだわってつくりたい方にもオススメです!当日、講師が説明をさせていただきますので、ご希望の方はお知らせください。
電動ろくろコース
クルクルと自動でまわるろくろの上で形を作っていただきます。
おしゃれな湯のみ、お茶碗、徳利、ビアマグ、丼、一輪挿し、そばちょこ、植木鉢、片口、小皿や中鉢などがつくれます!
電動ろくろは台数が限られていますので、お日にちがお決まりになりましたら、お早目のご予約をお願いたします。
手びねり(テーブル)コース
手びねりはテーブルの上で粘土を伸ばしてつくる技法です。
四角いお皿、サンマ皿、取っ手付きのコーヒーカップ、お茶碗、花瓶、徳利などがつくれます!
電動ろくろとは違い、当日に、ハンコなどで模様付けたり、文字を入れることが出来ます。
電動ろくろと手びねり(テーブル)の違いのページはこちら>>
一日体験の流れをビデオでご紹介>>
受講料 | 3,500円 ※焼成費が別途かかります ※ご家族で参加される場合 体験料10%OFF になります |
---|---|
焼成費 | 縦×横×高さ×1.5円![]() (湯飲み 1,000円前後・ご飯茶碗 1,500円前後) 作っていただいた作品の中から焼きたい作品を選んでいただきます。 ※お一人分の焼き代の合計が5000円を超えた場合は、超えた分を半額にいたします。 |
制作時間 | 1時間(片付けを含む) |
開始時間 | 10:00~ 13:30~ 16:00~ 18:00~ |
制作個数 | 1時間以内に何個でもお好きなものが作れます(焼き代別途) |
持ち物 | 特にありません。道具、エプロン等はこちらで用意しております。汚れても良い服装でお越しください。 |
完成日数 | 通常約4週間 (お急ぎの場合、最短3日間でお渡し出来ます。ご相談ください。) 作品のお受け取り方法は、教室に直接来ていただくか、配送になります。配送の場合、配送料(1500円~)をいただいております。 |
オプション | 【延長料金】1,500円(税抜)/1時間 【削り体験】体験料 3000円(税抜)/1時間 削り体験とは? 【絵付け体験】体験料 3000円(税抜)/1時間 絵付け体験とは? 削り体験と絵付け体験、両方体験されたい方は、3回の体験で9000円(税抜)になります。【配送料】作品の受け取り方法を配送にされた場合、配送料をいただいております。作品の個数と大きさによって料金がかわります。(配送料 1500円~) |
キャンセル料 | 7日前~2日前:参加料金の30% 前日(24時間前~):参加料金の50% 当日の0:00時~:参加料金の全額 ※お時間・お日にちの変更の場合はキャンセル料はかかりません。 |
削り・絵付け体験うづまこ周辺地図作品ギャラリーお客様の声
電動ろくろコースweb予約手びねりコースweb予約お問合せ