今年は桜が咲くのが早かったですね。
うずまこ陶芸のまわりでも、たくさんの桜がみられます。今日は工房の外へ出て、東京タワー周辺にお花見に行ってみました。
桜と東京タワー、春のツーショットです。
増上寺の桜は、風情があっていいですね。
こころなしか空気もゆったりしているように感じられます。
そんな満開の桜の中、お手製の酒器で花見酒はいかかでしょうか?
うずまこ陶芸の体験コース、4月は手作り酒器のセットプランです。
体験コースの1時間で、片口1個とお猪口2つ、またはビールカップを2つを作ってゆきます。
セットプランの費用には、焼成費も含まれています。
お花見だけでなく、父の日や母の日、誕生日などの贈り物にもどうぞ!
この緑色は織部釉という釉薬を掛けたものです。渋い!
セットプランでは、おちょこはもう一個作れるので、そちらには塩辛を入れてじっくり一人酒…なんていうのも味わいがあります。もちろん、大切な人とゆっくりお酒を酌み交わすのもよし、です。
うずまこ陶芸では、体験コースの方も6種類のいろいろな釉薬からお好きなものをお選びいただけます。
どうぞ、手作りの酒器でこだわりの晩酌タイムを楽しんでください。