こんにちは。
日差しが強くなってきて、夏本番ですね。
そろそろ皆さん夏休みが始まりますね。
私も小学校の頃の夏休みは、毎日何をして過ごすか考えるのが大変でした。
そして、宿題も山のように出たのが記憶にあります。
さて、今回はそんな夏休みの宿題にぴったりなコースをご案内させて頂きます!
自由研究に自由制作、そして絵日記などの宿題に出来ます。
まずは、自由制作や絵日記などの宿題で人気のある一日陶芸体験
たった1日1時間で完成も出来ます!(焼き上がりには3週間ほどかかりますのでご注意ください。)
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんとご家族みんなで陶芸体験ができるので、夏の思い出になること間違いなし!
また、陶器ができるまでの3つの作業も体験できちゃいます!
(1)粘土で形を作る。
(2)ロクロの場合、底を削る。ここでは、取っ手も付けられますので、コップも作れます!
(3)色付け 自分で模様や色を決めて、色を付けてもらいます。
普段使っている食器がどうやってできているのか、体験してみましょう!
完成品がこちら!
そして、続いてはうづまこ陶芸教室オリジナルの自由研究プラン。
去年も多くのお客様にお越し下さり、大盛況のうちに終わることが出来ました。
今年も2種類のコースをご用意しています!
理科の実験が大好きそんな方には、不思議な金属の化学変化プラン。
好きな形の器を作って、いろんな種類の金属を焼いてみよう!
自分で焼いてみたい金属(釘、針金など焼けない物もございますのでご了承下さい。)をもってきてもよし! 金属って焼いたら何色になるんだろう。普段家などでは出来ないような実験ですよ。
実は、金属は陶芸と深い関わりがあるんです。皆さんの周りにある陶器にも実は金属が深く関わっているんですよ。
それは、コースを受けてからのお楽しみに!
もう一つの自由研究プランは、作ることや歴史、古いものが好きなあなたにピッタリな縄文土器を作ろうプラン。
今から遥か昔の縄文時代や弥生時代などで日常生活で使われた土器は、実は今でも作れるんです!昔の人が作っていたやり方で作るので歴史の勉強も出来ちゃいますね。
うづまこ陶芸教室では、形も大きさも文様も自由自在。昔の人になりきって、自分の土器を作ってみましょう!(大きさによって、作る時間数が変わってきますので、ご注意下さい。)
そのほか、埴輪も作ることができますので、土器は去年作ったよ~という方も今年は埴輪に挑戦してみてはいかがでしょう。
オリジナルの埴輪、昔の埴輪あなたはどっちを作りますか?
今年の夏の宿題、自由研究、自由制作など迷っていう方など、今年は陶芸体験を宿題にしましょう!きっと楽しい思い出も一緒に作れること間違いなしですよ!
皆様のご来室心よりお待ち申し上げます。
うづまこ陶芸教室の夏休み自由研究・陶芸体験のホームページはこちらから>>